
12月 01日 12/1 負けを認めてもドラマチックな女神になりたい 幸せは日常生活の中にしかないよ
皆さま、こんにちは
13番地の魔女の家 京都アグ二の金子元美です。
(↑これがランキングボタンです。押すとページが変わって、私にランキングポイントがつきます。また戻ってきてくださいね)
Contents
12/1宇宙エネルギー
射手座の金髪の幸運の女神さま
愛と美を奏でるヴィーナスエネルギーから参ります。
敗北を優美に認める将軍
失敗を受け入れることでの学び
負けを認めることで、物事の両面を知り
社会生活の中で精神性を育てます。
勝ちしか知らないと傲慢になるし
負けしか知らないと卑屈になりますね。
勝つにも勝ち方、負けるにも負け方というのがあるのですが、今日は負けて(社会生活)勝つ(精神世界)優美な負け方です。
このエネルギーは、おとなしく優美に負けを認めても、天王星の逆行で闘志は内側でこもらせ、木星は達観しているように見えても野心家で強欲さを煽ります。
ソーラーエネルギーは、金髪の幸運の女神
毒舌な教祖さま、です。
まとめると
毒舌な教祖さまは、雲の中のお城に迷える子羊たちを誘います。
ヴィーナスエネルギーは、敗北を認め学んでも野心は収まってはくれないし、リベンジのチャンスを狙っている。
精神性は大事、理想も失いたくない。
誰もが必要以上に感化されないように、洗脳されないようにある程度の自分の人生レールは敷いてはいても、何かしらの結果を出した教祖様に声高々と理想実現を唱えられると、ついそちらの方向へと興味が向いてしまう。
火星と木星は、あちらとこちら(現実と精神)の世界の人を分け、明るい野心で広げていきます。
野心家の教祖さまは、ゴージャスで饒舌。
毒舌であるほど本質を唱えているような錯覚をもたらすし、またそのような人に興味が向かうのは、あなた自身も、日常とはかけ離れたドラマチックな体験を求めているのかもしれませんね。
理想実現には、日々の地道な実践をと冥王星は音なく唱えています。
12/1のシンクロカード
ペンタ9 万事順調
どんな生き方も、どんな暮らしも出来事も
すべてはあなたにとって順調に運ばれています。
損失があっても、負けを認めなければならない状況にあっても、すべてはあなたの人生のを辿っていくひとつのプロセスにしか過ぎないのです。
成功を狙って野心満々に生きても
あなたが教祖様になって生きても
教祖様を仰いで生きていきようとも、魂の進化のプロセスからみれば、すべて順調に運ばれ、経験を獲得し続けているのです。
11/30エネルギー検証
理想高く精神性を高めて生きる射手座の友人
理想も大事、現実はもっと大事
シンクロカードでは自分を認める、でしたね。
理想と現実のギャップは、若いほど大きいし、その埋め方もよくわかりませんわね。
何事もどの次元で発言するかによって違ってきますが
理想は大きくていいじゃない
欲望あってもいいじゃない
現実が埋まらなくてもそれでもいいじゃない、が本音です。
理想と希望
占星術で例えると
射手座の理想は、山羊座の社会生活を超えない範囲
水瓶座の希望は、社会生活を超えた時空でのつながり
ん、やっぱ希望だな。
かくいう私も希望に向けて実践中ですけど、年齢を重ねるほどに理想と現実のギャップの埋め方がわかるし、自分との折り合いのつけ方も上手になるし、維持していく力もついているし、いいこと尽くし。
年いっても、希望は失くさずに生きていきましょうね。
今日は昨日にお伝えした、理想と精神性高くに生きすぎた35年来の私の友人(射手座)のお話をお伝えします。
彼女のことは以前に書きました。この後の人生を書きますね(本人は好きなだけ書いていいと了承済)
はじまりはじまり~♪
社会の野心を果たした後は
野心を叶えた彼女が次に求めたのは、人生最後の恋人でした。
女性なら当然ですわね。
でも結局、破局しました。
恋愛するには、彼女は賢くなりすぎてしまったのです。
彼の仕事が見てられないの
稼ぎ方が、なっちょらんから口出ししてしまう。
恋愛を諦めた彼女は、とある新興宗教に入信しました。
10代から彼女のことを知ってる私からすれば意外も意外。何でそんな世界へと思ったけど、新興宗教のシステムはビジネスなんですね。
勧誘して入信者を多く集めると、ポジションが上がって肩書がつく。
彼女は本当に精神性が高い人だから真理を知ることで生きる活力を取り戻すことができたし、そういう意味では入信して良かったのかもしれない。
あるポジションを獲得するために、それはそれは足しげく日本全国あちこち駆け巡ってましたよ。
ええセレブですから、グリーン車で。
しかも4席のチケット買って、ひとりでゆっくり座るんだそうです。
時給800円のパートに行くのも、体を使って働いたお金をそっくり寄付するためです。
彼女は自動入金システムルートを作ってますから、働かなくても生活には何も困らない。以前の記事では、余暇が勿体ないからとパートに勤めてましたが、途中からパート目的が寄付するために変わりました。
人様の汚れをとる洗濯屋さんとか、一般の人が嫌がるお仕事を選んで勤め、早朝の公共の場に出向いて掃除という奉仕もしていました。
情熱的な彼女ですからね
熱入るとのめり込んでいくんです。
日常会話していても、それは業が、先祖の因縁が、徳を積まねばとか言ってくるようになったので、私なりの考えを伝えて距離を置きました。
私は神道には馴染めるし、そのような心を持って生きたいなと思ってるけど、恐怖心を与えて人をコントロールしようとする信仰宗教や占い、霊能の類は軽蔑してる。
いくら友人とはいえ、彼女が求めた世界に彼女の幸せがあるなら、私にとやかく言う権利はありませんから。
信仰宗教にのめり込んだ友人の10年後
10年近く経ちました。
彼女は今どう過ごしているかというと、完全にやめたわけではないけれど、ほとんど行ってません。
彼女は父親を介護して看取り、そして今は母親の介護(ほぼ寝たきり)しながら暮らしています。
セレブですからね、別に自分が付ききっりで介護する必要もないわけです。けれど介護を通して親子の絆を確認しながら、子供の頃のいろんな思いを共々に癒し合っているみたいです。
彼女も複雑な家庭環境で育ちましてね、父がお金を持っていただけに兄妹たちと争いが長く続いて、財産放棄してもなお争いをしかけてくる。
ひとりで親の介護をする彼女の精神性の高さや親への愛、人間としての真心を家族の誰も理解してくれない中で、彼女は純粋に修行しているのです。
家に遊びに来るときは、いないと寂しがるからと眠っている間の時間に、薬が醒めるまでの時間を見計らって足早に来てお茶して足早に帰り、親子関係は完全に逆転していて、おかぁーちゃん可愛すぎ、と言って笑ってる。
グリーン車に乗り込んで全国駆け回っていた時は、私から見て完全に営業マン。○○祭といったイベントも盛りだくさんですからね、忙しく動き回ってましたよ。
ビジネスに長けた彼女ですから、新興宗教の中でもそこそこいいポジションまで獲得したみたいだし、真理を解く道はそう大差ないから、教えとして彼女の心にはあるし、それを糧に今も生きてはいるでしょう。
どうして離れたのかを彼女に問うたら、上層部にいる幹部たちの矛盾に納得できなくなったと言ってました。彼女は、ひと一倍正義感の強い人ですから、何かが許せなかったんでしょうね。
彼女を通して私が学んだことは、精神を磨く修行の場は日常生活の中にしかないということです。
多くの人からの評価もなく肩書きなく野心を煽られることもなく、誰からも見てもらえない環境の中で、自分のエゴと静かに向き合う暮らし。
わざわざ入信しなくても、教祖様探しなくても、家族が教祖様なんじゃないでしょうか。
セレブな日常の一コマ
おかーちゃんがな服が欲しい言うねん。
寝たきりやから要らんやろ言うても欲しい言うねん。
しゃーないし車椅子に乗せてデパート行ってん。
ほんでな
ここからここまで、て言うた服買ってあげんねん
可愛いらしいやろ、おかぁちゃん♪
ここからここまでとは、ハンガーがかかってるポールの長さを言います。
世俗的なわたくし、これもいいやん♪
今日も応援ポチを💛
クリックしたことは誰にもわかりませんしID等も不要です
押してくださった方、ありがとうございます。
(↑これがランキングボタンです。押すとページが変わって、私にランキングポイントがつきます。また戻ってきてくださいね)